ワイン用の葡萄
普段目にする事絶対にない
何かワインに関するネタがないかなぁ〜と考えていて、
そうだ!ワインの知識がまだ全くなった過去の自分に聞いてみようと、
昔を振り返りました。
あの頃の私はお恥ずかしい話、赤ワイン用の葡萄の身は赤いって思ってました。
(同じ事を思ってくれた人いないかな〜)
だから、赤ワインって赤色なんだなと!
でも、実際には白色って事を知って、
へ〜そうなんだー!って感じたのを今でも覚えています。
(実際には紫っぽい色で、巨峰が良い例ですね)
赤ワインが赤色なのは、果皮ごと一緒に醸造されるからだからね!
そんな昔の自分の疑問から新たに疑問が生まれました!
じゃあ、赤ワイン用の葡萄で白ワインって造れるんじゃない?って変な疑問。
↓この続きはこちらへどうぞ↓
ソムリエ試験問題集
↓興味のある方はこちらへどうぞ↓
0コメント