ワイン 豆知識 "葡萄の名前の由来 カベルネ・ソーヴィニヨン編"







お客様にソーヴィニョン下さいって言われた事がある







カベルネ?ソーヴィニョンブラン?どっち?














葡萄にはたくさん名前がある。







ワイン用葡萄品種だけでも、

何千種類あると言われています。






(絶対覚えられないし、覚えるつもりもない)






では、今回は名前のルーツを探ってみたいと思います! 







カベルネ・ソーヴィニョン





赤ワインで使われてる葡萄と言えば?

と聞かれれば






皆さんが絶対に耳にした事はある

葡萄品種。







世界中どこででも栽培されてるし、

味は力強く濃厚で






渋みと酸味のバランスも良く

人気者です。






これだけ世界中から愛されてる

カベルネ・ソーヴィニョン

ですが、






意外にもワインの歴史の中では

比較的新しい品種なんです。







↓この続きはこちらへどうぞ↓

ソムリエ試験問題集



ご興味ある方はこちらからどうぞ

ワイン豆知識

🇯🇵ソムリエ🍷SAKE DIPLOMA🍶 ワインのブログがAmazonで書籍化&英訳📚 1〜3巻販売中。 一部無料で読めますが、YouTubeなら全て無料で視聴出来ます😊

0コメント

  • 1000 / 1000