テイスティング
表現の中で『ネコのおしっこのような香り』なんてのがある
考えた人だれだよー
『ワインティスティング』と聞くと、高級なレストランでやることでしょ?
と自分には関係ないと思う方もいらっしゃいますが、
ここ最近では金額も良心的なのに
サービスのパフォーマンスが上がっているお店さんが増えています。
(ワインは富裕層だけの飲み物ではない)
さて『ワインテイスティング』のやり方を簡単に説明しますと、
自分が注文したワインをソムリエさんが抜栓してくれて、
ホスト(注文した人、主催者)に注いでくれます。
その後ソムリエさんが、
『お味はいかがでしょうか?』と言ってホストに味の確認をします。
これが『ワインテイスティング』の流れになりますが、
ならその時に
『もう少し重たい赤ワインがよかった、、、』
『思ってたのと違って美味しくない!』
なんて事言ったらその注文したワインを別物に変えてもらえるのでしょうか?
↓この続きはこちらへどうぞ↓
ソムリエ試験問題集
ご興味のある方はこちらへどうぞ
0コメント